旅行系は意外と仕事ありそうです
ヒューマンアカデミーの通信講座【たのまな】のビジネス系・士業に関するコラム第三回です。
どちらも旅行業務取扱管理者の資格です。
旅行代理店においてお客様の旅行取引の責任者のことです。
この試験は国家試験で、国土交通省の管轄ですね。
旅行に関する様々な業務をこなすための資格です。
何しろ、管理者ですから。
総合旅行業務取扱管理者と国内旅行業務取扱管理者があります。
違いはというと、読んで字のごとくです。
国内旅行業務取扱管理者は国内旅行の業務だけを取り扱う
旅行代理店(営業所)ではこの資格を持つ人が
責任者としていなければなりません。
一方、総合旅行業務取扱管理者は、国内・海外両方の旅行業務を
取り扱う旅行代理店(営業所)にいなくてはならない
責任者のことです。
国内旅行業務取扱管理者講座
![]()
総合旅行業務取扱管理者講座
![]()
チャレンジするなら
もちろん試験としては総合旅行業務取扱管理者の方が難しいです。
チャレンジするなら総合旅行業務取扱管理者でしょうか。
旅行業界は広いですよ。
広いし、規模が大きい!
仕事もたくさんあります。
旅行代理店はもちろんのこと、
ホテルや旅館などのいわゆる宿泊施設
レジャー産業
運輸産業(飛行機や鉄道などですね)
このような分野への就職も総合旅行業務取扱管理者を持っておけば
有利に働きます。
若いうちからでも取得できる資格なので
少しでも旅行に興味がある人なら持っていて損はないですよね。
ところで、注目の資格は
