ネイリスト検定(2・3級)コース
ヒューマンアカデミーの通信講座【たのまな】のネイル・ジェルネイル講座!
まずは、この講座から
ネイリスト検定(2・3級)コース
![]()
資格を取りたい ★★★★★
仕事につながる ★★★★☆
楽しみとして ★★★★☆

![]()
講座概要
ネイリストは今最も注目を浴びている仕事といっていいでしょう。
ネイルのことをしっかり勉強して資格を取るのならこの講座は最適です。
基礎的な事柄から、プロ仕様までじっくりと身に付きます。
しかも第一目標は資格を取ること。
目指す資格
公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター(JNEC)が主催する
ネイリスト技能検定2級と3級の合格を目指します。
社会に対しての公益性が高くないと公益財団法人と認められません。
このセンターは2012年7月に公益財団法人となりました。
2級の受験資格は3級を取得することですが、3級と2級は併願できません。
ですから、まず3級に合格しないと次に進めません。
3級は年に4回、2級は年に2回の日程で試験が開催されます。
(ちなみに1級も年に2回です)
仕事につながる
ネイルは、現在最も人気のある仕事と言って良いでしょう。
しかし需要(お客様)も多いので仕事にはつながりやすいです。
今から始めるのであれば、しっかりした知識を習得していくのが近道と言えます。
3級2級とステップアップすれば仕事にもつながりやすいです。
たのまなの特徴
ネイリスト技能検定2級に合格するためには、まず3級に合格する必要があります。
このコースの標準学習期間6ヵ月、サポート12ヵ月というのはそのためです。
じっくりしっかり学べるということで、たのまなの通信教育のネイルの講座の中でも人気のコースです。
ネイリスト検定(2・3級)コース
![]()
おトク感
受講費は高いように感じます。
しかし、内容の充実度を見ると決してたかい買い物ではありません。
教材は以下のラインアップです。
1.ネイリスト入門テキスト 3冊
2.ネイル入門DVD 3本
3.ネイリスト技能検定対応テキスト 1冊
4.ネイリスト技能検定対応DVD 2本(3級用・2級用)
5.オリジナル問題集 1冊
6.添削課題
7.ネイル教材一式(約70点)
8.ネイリスト技能検定概要とポイント など
特に必要アイテムをそろえた約70点のネイル教材は全てプロ仕様です。
中でも何度でも使える練習用ハンドはちょっと気持ち悪いですが、使いでがあります。
キャリアコンサルタントからひとこと
就職の面から言うと、ネイルは人気産業です。
もちろん就業する人も多いのですが、市場はもっと広がる傾向にあります。
堅実な技術に裏打ちされた施術ができるのであれば、
サロン就職あるいはサロン開業でも、人気はでるでしょう。
ジェルネイルなどの資格も視野に入れて知識と技能を習得すると、さらに有利になります。
